ドライハーブの足湯

ドライハーブを使った足湯は、植物の力で血行が良くなり、植物の香りが心をほぐしてくれます。

温かいハーブティーを飲みながら20~30分ゆっくり入ると、じんわり汗が出てきます。

Recipe

<材料>ドライハーブ
     ブルーロータス 大さじ2
     レモンバーベナ 大さじ1
     ラベンダー   大さじ1
   熱湯 1000mlほど

1、深さのあるタライにドライハーブを入れ熱湯を注ぐ。

2、5分ほど蒸らし、水を混ぜて適温に調整。

3、足首の少し下までつかる。ぬるくなったら湯を足す。

4、終わったら冷えないように靴下をはく

精油を使ってもok

42℃のお湯に好みの精油を1~2滴垂らし、よく混ぜてから足湯を行う。

下半身を温めることは『頭寒足熱』の状態になるので体も心も安定させます。

足湯を習慣化させると、女性ホルモンも安定してくるので生理痛やPMSなど婦人科系の不調にも効果ありです。ぜひお試しあれ。

graph 横川利恵

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です